コラム

Vol.116 動画活用で研修をもっと効果的に

2020/11/24

Index

  1. 動画活用で研修をもっと効果的に
  2. 12/17開催【夜の楽校】1on1を組織で浸透・定着するには?
  3. 新入社員研修は「社内研修支援サービス」を使って効果的なWEB研修を
  4. コラム更新「経営者こそ、メンタルモデルに向き合うべき」
  5. 注目の無料セミナー情報

コロナであっという間に1年が終わりそうなのですが、よく考えてみたら、よい1年になりそうです。

コロナ渦の中で、弊社の売上の見通しが立たないときに、企業も動物と一緒で死ぬときは死ぬなとふと思い、助成金の申請や借入も実施するつもりはありませんでした。恐れが恐れを呼ぶと分かっていたので、できるだけ平穏に毎日を過ごしておりました。結果的に業績面では通常レベルに落ち着き、安堵とともに皆様に感謝しております。

一方で、自分の生活に目を向けると、いろいろなことをスタートできました。
・1日1時間ぐらいの散歩を始めた(最近は頻度が下がりましたが)
・ヨガを始めた(毎朝20分欠かさずに)
・家の断捨離をした。車も手放した
・陶芸を始めた(加藤洋平さんに芸術活動を勧められスタート)
・そして、最近動画撮影にはまっています

動画撮影にはまった経緯について触れます。

1.動画活用で研修をもっと効果的に

動画撮影にはまったきっかけは、新入社員研修をWEB研修で実施したことです。Zoomで研修を実施したのですが、名刺の渡し方や演習の説明が難しく、1日研修をして、講師も受講者もぐったり疲れました。

しばらく、WEB研修が続きそうですし、そもそもWEBで研修できることを皆さんが体験してしまったので、リアル研修のあり方も変わってきそうです。WEB研修が増え、WEB研修の質も向上してくるでしょう。その流れを汲んて、下記のようなことを進めています。

【1】WEB研修内容の動画化
【2】社内研修支援サービスの動画化

【1】WEB研修内容の動画化

二つの理由で、動画化を進めています。

1つ目は、研修時間の短縮化です。WEB研修を7時間など長時間実施すると、受講者も相当疲弊することが分かりました。そこで、事前のインプット部分の動画を作成し、個人で習得してもらうことにしました。その分、WEB研修(集合研修)の時間を短縮できるようになります。

2つ目は、WEB研修では見せづらい演習の実演を、動画で見せるためです。これまでは、研修の場で、受講者と私とで面談演習などを実演し、それを見てもらっていました。この演習を動画に収め、研修(リアル研修もWEB研修も)で視聴いただくことにしました。

研修途中の動画視聴は、想定以上の効果がありました。
例えば、対話型の面談を伝えるために
(1)議論型のコミュニケーション
(2)対話型のコミュニケーション
の動画を見せることで、これまで以上に受講者の理解が深まる≒伝えやすいことが分かりました。特に、スキル系の伝達は動画の方が、伝えられる情報が多いですね。「講師が話をする」、「動画を見る」、「演習をする」の3つのバランスがよく、研修にも集中できるという声もありました。

【2】社内研修支援サービスの動画化

2021年3月リリースに向けて、社内研修支援サービスの33コンテンツのうちの数コンテンツの動画作成を進めています。来春までに、マナー研修・セルフマネジメント研修・OJT研修などを動画化する予定です。

1日研修を動画化して、研修内容を30~40のチャプターに分けて提供予定です。想定される動画の活用方法は、

  1. 事前課題として活用
    事前学習として動画で学んでもらうことで、研修の理解が深まるとともに研修の時間短縮にもつながります
  2. 研修の分割・短時間化を柔軟に
    1日研修を数回に分けて研修を実施できます(3時間研修×3回など)
  3. 動画研修として
    プロ講師のクオリティの高い研修を動画化しています。動画視聴だけでも、最低限のインプットが可能です
  4. 演習動画を活用し、理解促進
    面談演習・報連相のケース演習など、動画で伝わりやすい内容を動画で見せることで、より理解が深まります
  5. 講師の事前準備に活用
    講師が研修実施前に、動画を見て研修をイメージできます

など多様な使い方をできるようにしました。

まずは、マナー研修の動画が完成しました。数シーンを抜粋しましたので、
ぜひご覧ください。

【マナー研修のサンプル動画】

興味のある方は、WEBミーティングなどで動画をお見せできますので、お気軽にお声がけください。

◆サンプルテキスト・オンライン相談のお申し込み・お問い合わせ◆
https://www.growthen.co.jp/inquiry/

最後に、営業も動画化できればと思っており、今月から動画を撮影しようと思っております。その中で、研修のやり方や講師のスキルなどもお伝えしながら、告知活動もやっていきたいと考えております。

2.12/17開催【夜の楽校】1on1を組織で浸透・定着するには?

夜の楽校(がっこう)は、株式会社グローセンパートナーのメンバーが学んだこと・体験したことをシェアする場です。楽しく学んで、仲間が増えればと思って開催しています。

先日開催した夜の楽校では「成人発達理論を活用した相互変容1on1」「データを用いた1on1の分析」についてご紹介しました。その中で、「1on1を組織でどのように浸透していくか?定着していくか?」というテーマで議論が活発になされました。

そこで、今回は「1on1の組織浸透・定着」や「1on1と経営課題・人事制度との一貫性」を軸に、ヤフー株式会社所属 1on1エバンジェリスト 堀井耕策さんをお招きし、以下のようなテーマで対話ができればと考えております。

  • 「1on1をスタートする際に最も大切なポイントとは?」
  • 「1on1の活動が停滞したとき、どうすればいいのか?」
  • 「リモートワークにおける1on1で外してはいけない点は?」
  • 「部下・メンバー側の意欲をどう引き出していくか?」
  • 「1on1と経営・人事制度との繋がりをどのようにデザインするか?」

1on1をスタートしたいが、どこから手を付けるべきかわからない、
1on1をスタートしたものの、取り組みや質にバラつきがある、
リモートワークの常態化に伴い、1on1をより効果的に進めたい、
などのお悩みがある皆さまにご参加頂きたいです。

■2020/12/17開催【夜の楽校】1on1を組織で浸透・定着するには?
【日時】2020/12/17(木)19:00~21:00
【会場】オンラインセミナー(「Zoom」を利用して実施します)
【講師】ヤフー株式会社 1on1エバンジェリスト 堀井耕策氏
【費用】無料
【申込】https://www.growthen.co.jp/seminar/20201217-2/

3.新入社員研修は「社内研修支援サービス」を使って効果的なWEB研修を

来年の新入社員研修は、リアルで実施できるのか、まだ見通しが立たないと思います。下記のような課題を抱えている皆さんは、ぜひ社内研修支援サービスをご検討ください。

(1)リアル研修にするのか?WEB研修にするのか?決まるのが先になりそう

社内研修支援サービスは、最短で1週間あれば研修の準備が可能です。リアル研修はもちろん、WEB研修でも実施できます。また、動画を活用することで、講師側の準備負担を軽減できます。

(2)WEB研修を想定しているが、研修の質を上げたい

社内研修支援サービスの動画研修を活用すれば、プロの講師が実施しているので、高水準の研修を実施できます。また、社内研修支援サービスはWEB研修対応しておりますので、Zoomなどを使ったWEB研修でも活用いただけます。例えば、Zoomのブレイクアウトセッションで、グループ討議ができるように、グループ討議用のフォームも開発しております。

(3)これまでは本社で集合研修を実施していたが、拠点ごとの集合研修にしたい

拠点ごとの集合研修でも、社内研修支援サービスは対応可能です。本社側の講師がスライドを使って説明したり、動画を流したり、多様な使い方ができるように設計しています。工場などで採用人数が少ない場合は、1日WEB研修を見てもらうことで研修実施の代替にすることも可能です。

などなど、多様な活用ができように考えております。動画化に関しては、皆さん
の意見もいただきながら進めていきたいと考えております。

文章だけではお伝えしきれない部分もあり、WEBミーティングなどで情報提供できますので、お気軽にお声がけください。

◆サンプルテキスト・オンライン相談のお申し込み・その他お問い合わせ◆
https://www.growthen.co.jp/inquiry/

4.コラム更新「経営者こそ、メンタルモデルに向き合うべき」

7年ほど自己変容の旅にでており、ある一定レベルの深さまで気づけたので、ここで文章にしておきます。前半は自分の話をしますが、結論は「経営者こそ、メンタルモデルに向き合うべき」というのが主張です。

経営者は、メンタルモデルの存在に気づかないと、「自分は正しい」という認識のもとで、次々と的を射ない手を打ったり、解決しないことに怒ったり、逆に心を閉じたりしている可能性があります。

全文はこちらから
https://www.growthen.co.jp/column/20201113/

5.注目の無料セミナー情報

■<オンライン開催>社内研修内製化を進めるポイントとやらされ感ない研修の組み立て方
【日時】2020/12/08(火)10:00 ~ 12:00
【申込】https://www.growthen.co.jp/seminar/20201208/

■<オンライン開催>【人事制度セミナー】成人発達理論の側面で評価制度の成熟度を上げる
~成人発達理論(心の成長に関する考え方)を理解することで評価制度の運用が変わってくる~
【日時】2020/12/10(木)10:00 ~ 12:00
【申込】https://www.growthen.co.jp/seminar/20201210/

■<オンライン開催>【人事制度セミナー│教育体系編】教育体系が半日で完成できる~人事制度と人材育成を連動させる方法~
【日時】2020/12/15(火)10:00 ~ 12:30
【申込】https://www.growthen.co.jp/seminar/20201215/

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

「個と組織の成長を考えるメールマガジン」購読のご案内

グローセンパートナーのセミナー情報や、メンバーによるお役立ち情報をお伝えしています。
グローセンパートナーのセミナー情報や、メンバーによるお役立ち情報をお伝えし。

登録はこちら