コラム

方針の質を底上げする「方針の策定・展開チェックシート」活用のポイント

2024/10/31

事業部や部で策定される方針書は、フォーマットが統一されてないことが多く、重要な項目が抜けている場合や、内容が多すぎて要点が見えにくいことがあります。

このような状況を改善するため、また方針の質向上を目指すために、方針策定者(事業部長や部長)に、方針書と併せて提出してもらうチェックシートを作成しました。本人の確認欄に加えて、上司の確認欄も設けることで、上司の承認を経て方針書が提出される流れになります。

下記にチェック項目をご紹介します。方針策定や展開時の参考にしてください。弊社が方針策定や展開の研修を実施する際にもこのチェックシートを活用しています。

方針の策定

方針の目的である、経営資源の再配分ができる方針書になっているかを確認する

□ 数値方針だけではなく、戦略的な方向性(ターゲット顧客・重点開発商品など)が記載されているか?
□ ありたい姿が明示されており、期末に達成した・未達がはっきり把握できる表現になっているか?
□ ありたい姿(数値方針・戦略的な方向性)の実現に対して、解決すべき重点課題が設定されているか?
□ 今期着手する重点課題が優先順位づけされて提示されているか?
□ やるべき重点課題実現に向けて、やめることや、やらなくて良いことが記載されているか?

方針の展開

方針の展開において、上司・部下との認識の違い、部門間での認識の違いが起きないようにする

□ 上位方針を展開するときに、方針説明だけではなく、お互いの認識ギャップを埋める対話の場を設けているか?
□ 上位組織から下位組織に展開する過程で、下位組織の連携が確保できるような対話の場を設けているか?
□ 上位組織から下位組織に展開する過程で、方針のブレイクダウンがなされているか?
□ 下位方針は、現状を踏まえて、上位方針の取捨選択をして、やるべきことが重点化されているか?
□ 下位方針が完成した時点で、上位者は下位方針を確認して、上位方針が実現できる確からしさを確認しているか?             

方針の連鎖

上位方針と下位方針が連鎖しているかを確認する

□ 上位組織の方針が、下位組織の方針と連動しているか?
□ 上位組織から下位組織に方針展開する際に、漏れ・ダブりはないか?
□ 上位組織の方針に基づいて、優先順位づけがされているか?
□ 下位組織の方針が達成されると、上位組織の方針が達成されるか?
□ 下位組織の方針の総和が、上位組織の方針を上回るように設定しているか?

他社・他部門との連携

サプライチェーンの他社、他部門などと連携が取れた方針になっているかを確認する

□ サプライチェーンを意識した他社、他部門との連携体制は確保できているか?
□ お互いの組織の重点課題を理解し、お互いの重点課題解決に対する協力体制は構築されているか?
□ 部門間の重点課題の影響度・優先順位、達成方策のスケジュールの整合性はとれているか?
□ ある部門の重点課題の実行が、他の部門の課題解決を阻害していないかを確認しているか?
□ 必要に応じて、専門家の支援をもらいながら重点課題を解決できる体制を構築させているか?

【無料ダウンロード】方針の策定・展開チェックシート

方針を策定・展開する際に考慮すべき点をチェックリストです。こちらからダウンロードしてご活用ください。

このシートは、書籍『新解釈|マネジメントの本~自分が変わると周囲が変わる「内省型リーダーシップ」~』の中で、方針の策定方法や展開方法を紹介しています。チェックシートは、その要点をまとめたものです。書籍もあわせてご覧ください。
▼書籍はこちら(amazon)
新解釈|マネジメントの本~自分が変わると周囲が変わる「内省型リーダーシップ」~

「個と組織の成長を考えるメールマガジン」購読のご案内

グローセンパートナーのセミナー情報や、メンバーによるお役立ち情報をお伝えしています。

登録はこちら